ART WORKS

テーマ【花火】

作者:mimi

作者:ジュン

作者:ッターン‼︎キー坊


テーマ【翼】

ルソー太郎 作 / ハートの怪鳥

mimi 作 / 翼猫

山中康成作 / mariposa

ッターン‼︎キー坊 作 / 風の翼

ジュン 作 / モテ服


テーマ【粘土で作るオブジェ】

♢作品の下段はオブジェ画像のポストカードです!

ルソー太郎 作 / 泡


mimi 作 / NECO HANA


山中康成 作 / ヌエドー


ッターン‼︎キー坊 作 / 亀と音楽と人


ジュン 作 / 白狼


ひょっと斎 作 / ビールを飲む埴輪



テーマ【七夕】

ルソー太郎 作

mimi 作

山中康成 作

ッターン‼︎キー坊 作

ひょっと斎 作

ジュン 作


【スペシャル企画 アートワークで応援 ③

10点の参加作品の中から山田玲司+Tommy+参加者全員によって選ばれた
《サブスク賞☆☆》発表!

山田玲司先生がぃぇす君の作品を選んだポイントは⁈

『曲の持つ時代感にトータル的にあってるって思った!』

と仰るように、80’s感の溢れるカッコ良さとユーモアのある素敵な作品です♪

コンペを終えたTommyから一言!

制作の自信になったり、いろんな人と仲良くなるきっかけになったりで実りの多い企画でした。
みんなのイラストはどれも本当に素敵で、一生の宝物だなと思います‼︎

《サブスク賞☆》を受賞した“ぃぇす君”の作品!
“Choice!”の楽曲視聴はコチラから↓


テーマ【キノコと食虫植物】Playlist ArtWork

-Playlist:キノコと食虫植物-
①Aerosmith - Eat The Rich  ②Beastie Boys - "Ch-Check It Out" 
③St. Vincent - Rattlesnake ④The Stone Roses - Don't Stop 
⑤Kelly Lee Owens - Melt!  ⑥Prince & The Revolution - Kiss
ひょっと斎 作 ☆トミー賞☆  

ルソー太郎 作 ☆水曜会賞☆

山中康成 作 

チカ 作
ッターン‼︎キー坊 作

mimi 作

ジュン 作


テーマ【5月を感じる何か】

ルソー太郎 作

チカ 作

山中康成 作

ジュン 作

ッターンキー坊 作

ぃぇす 作

mimi 作


【スペシャル企画 アートワークで応援 ②】

10点の参加作品の中からTommy 自身が選ぶ《トミー賞☆》と
山田玲司+Tommy+参加者全員によって選ばれた《サブスク賞☆☆》が
決定する企画を行いました!
今回賞は逃したけど、どれもステキな8作品をご覧下さい☆
mimi 作

山中康成 作

チカ 作

ひょっと斎 作

ジュン 作

ッターンキー坊 作

しろペコ 作

マナミさん 作

【スペシャル企画 アートワークで応援‼︎】

10点の参加作品の中からTommy 自身が選ぶ《トミー賞☆》と
山田玲司+Tommy+参加者全員によって選ばれた《サブスク賞☆☆》が
決定する企画を行いました!

《Tommy賞☆》を受賞した“ルソー太郎”の作品!

ルソー太郎から受賞のコメント!

曲のさわやかな雰囲気と歌詞の内容をポップに可愛く表現しました!
サブスク賞は残念ながら逃しましたが、Tommyさん本人に気に入っていただけて嬉しいです!

Tommyからルソー君へのコメント!

背景の色の暖かさにやられました。
こんな感じの雰囲気で俺がいるよ!って言われたらチョイスせざるを得ないなと。
自分のポートレートとして大切にしたい作品です。
ありがとうございました


テーマ【アートと音楽】

【タイトル:spirit world/ルソー太郎 作】
   作曲:Santana/ 曲名:Soûl Sacrifice

【タイトル:光と道/mimi 作】
   作曲:Sylvain Chauveau/ 曲名:L'Approche Du Nuage

【タイトル:Break In/山中康成 作】
   作曲:Chemical Brothers/ 曲名:Pioneer Skies

【タイトル:門出に相応しい曲/ジュン 作】
   作曲:角松敏生/ 曲名:OSHI-TAO-SHITAI

【タイトル:fragile/チカ 作】
   作曲:Johannes Bornlof/ 曲名:Twinkle of the Lights

【タイトル:UNICORN/ッターンキー坊 作】
   作曲:Toby Fox/ 曲名:His Theme

【タイトル:Li'l Darlin/ぃぇす 作】
   作曲:Count Basie/ 曲名:Li'l Darlin

【タイトル:USA!/ひょっと斎 作】
   作曲:Louis Prima/ 曲名:Sing, Sing, Sing


テーマ【桜】

『青春桜花のドヤ顔』 ルソー太郎 作

『おいでませ』 チカ 作

  『猫と夜桜』 mimi 作

『changeable weather』 ぃぇす 作

『開花宣言』 山中康成 作

『サクラ』  ひょっと斎 作

『桜の花の料理 菜の花とキャベツ』 ッターンキー坊 作


『Note on the water』 ジュン 作


『ありがとうの日』特集

『オブリガードノーガード』 山田玲司 作

『アマリリス』 ルソー太郎 作
『ユーモア』 ルソー太郎 作
『玲司センセ』 ジュン 作
『謝謝』 山中康正 作
『いつかのはなし』 チカ 作
『言うもんか』 チカ 作

『きっと、またね』 チカ 作

『大地の恵み』 ひょっと斎 作
『ありがとう, 皆んな!』 mimi 作
『うちにきてくれて ありがとう!』 白ペコ 作
『感謝の言葉たち』 くどう 作


☆作品発表☆

デフォルメ或いはオリジナリティ作品の2次創作!

***
展開のテーマ:カフェのオリジナルカップ
作画/マグカップデザイン:ルソー太郎 レイアウトデザイン:mimi

展開のテーマ:雑貨屋の商品
作画/イラスト/デザイン/レイアウト:mimi

展開のテーマ:セレクショップのCD
作画/イラスト/デザイン/レイアウト:mimi

展開のテーマ:イラストのオブジェ化
立体制作:山中康成 動画制作:mimi

展開のテーマ:CDショップのプロモーション
作画/CDデザイン:ジュン レイアウトデザイン:ミミ

展開のテーマ:セレクショップ
イラスト/Tシャツ:ぃぇす作 コラージュデザイン:mimi

展開のテーマ:アートギャラリー
作画:チカ レイアウトデザイン:ミミ

展開のテーマ:作画制作過程ムービー
作画/録画:ひょっと斎 映像編集:mimi

展開のテーマ:マンガ出版
作画:ッターンキー坊 レイアウトデザイン:mimi


猫の日特集

『C.O.D』 ジュン 作

『4色ねこ』 ルソー太郎 作

『dot cat』 ルソー太郎 作

『ありがとう』 ッターンキー坊 作

『哀愁』 mimi 作

『一筆キャット』 チカ 作

『ルー』 チカ 作

『マルヌ猫』 山中康成 作

『おとめことネコとわす』 しろペコ 作

『毛玉』 サクラマリオ 作

『KEEP OUT』 ぃぇす 作

テーマ 【デフォルメ或いはオリジナリティ】
ぃぇす君へ→mimiから一言!
デザイン性、フレーム使い、メッセージ性のどれもが完璧に連動した作品。
ポップアート的表現方法もオシャレでスゴくカッコイイ!
チカちゃんへ→mimiから一言!
作者の死生観が、光と影で写し出す繊細なディテールで表現され、
モノクロ写真の魅力を最大限に使ったリリカルな作品が素敵!
けいすけ君へ→mimiから一言!
黒バックに1色の色使いが、この作品の神話性をより強調していて、
観る側の想像力をかき立てる大胆で自由な表現がまさにデフォルメ!
ジュンさんへ→mimiから一言!
手書きをデジタル加工することで変換されるモチーフ。
そこに意識外で生まれる新たな可能性が作品の中に見えるところが面白い!
青レンジャイさん(山中康成)へ→mimiから一言!
紙の上を自由に走る黒ペンと、感覚的に置かれた水彩の色、
画家の視点を感じる構図。どれもに作者そのものが表現されていて素晴らしい!
ひょっと斎さんへ→mimiから一言!
色使いと筆のタッチ感で「動と静」が上手く表現されていて、
作者の内面や宇宙感が物語として伝わってくる、魅力的な作品!
キー坊へ→mimiから一言!
色使いやポーズには一見、明るくて前向きな印象を与えていながらも、
人物の表情には空洞と虚無感が存在する、アンビバレントな表現が切ない。

本人から一言
双子或いはリンゴと題した作品です。物の見え方や捉え方の中に存在する
自由や不安定さをコントラスト、タッチ、構図によって表現しました。